最初に取っておきたい資格

高齢化社会の進展とともに今や介護業界では、優秀な人材の確保は国を挙げての至上命題です。
そんな中、多くの未経験者がこの業界へと転身し、日々試行錯誤を重ねながらも頑張っています。

しかしそれとは別に、やはり仕事のバックボーンとなるべき基礎的な技術や知識は、しっかりと身につけておいたに越したことはありません。
その意味で役立つのが、「介護職員初任者研修」の資格です。
2013年の4月にスタートした資格ですが、単純に言えば以前の「ホームヘルパー2級」に取って代わったのがこれになります。

もちろん、この業界でただ働きたいというだけなら、必ずしも資格は要りません。
とは言え、初任者研修さえ取っておけば、ホームヘルパーになれるのはもちろんのこと、正社員での採用可能性も高まりますし、派遣やパートで勤めるにしても、応募できる職場の範囲がぐっと広がるのは事実です。
初任者研修を取ると実務者研修を受ける際に一部受講が免除にもなります。
そこからさらに介護福祉士を目指すこともできるでしょう。
※介護福祉士とは?→「介護業界で高みを目指せ!

初任者研修の受け方ですが、養成機関での受講時間は130時間で、最後に筆記試験が行われます。
通学制のほかに通信制もありますが、実技がある関係でスクーリングを免れることはできません。
5~15万円程度の費用が必要ですが、派遣会社を含め、勤め先によっては費用を負担してくれる事業所もありますし、ハローワークの求職者支援制度を使って格安に受講する手も存在します。
勤めながらであれば4~6ヶ月程度は掛かりますが、まずは最初に短期集中の講座で初任者研修を取得して(1ヶ月程度)、その後、好条件の就職先を探すという方も結構いるようです。
皆さんも自身の現状に合わせつつ、初任者研修の取得を目指してみてはどうでしょうか。